コラム『東大2020 考えろ東大』(東京大学新聞社)で紹介されました! 『時代と流れで覚える!日本史B用語』(文英堂)が、『東大2020 考えろ東大(現役東大生がつくる東大受験本)』で紹介されています! 「論述でそのま... 2019.09.12コラム
日本史勉強法夏以降にやっておきたいこと【日本史の勉強法3】 日本史の勉強が本格化する夏以降について考えます 英語や数学など主要科目の成績が安定してきた受験生は、つぎは日本史など夏... 2019.05.03日本史勉強法
日本史勉強法4月~夏までにやっておきたいこと!【日本史の勉強法2】 「日本史の勉強法1」では、受験勉強で後回しにされがちな日本史の勉強を、計画的に進めるための1年間の流れをまとめてみました。 しかし... 2019.04.04日本史勉強法
日本史勉強法教科書の取扱説明書【教科書で勉強しよう2】 教科書の使い方を考えよう! 今回は教科書の使い方について、いくつか考えてみたいと思います。教科書は最もよくできた参考書... 2019.03.18日本史勉強法
一橋大学2019年一橋大学、日本史論述問題の解答例 毎年恒例の、一橋大学の日本史の解答例です。今年は、例年以上に大胆に字数配分をしてみました。 第2問、第3問は過去問の類題があり、過去問をしっかりやっていた... 2019.03.03一橋大学論述問題の解答例
日本史勉強法教科書は最もよくできた参考書!【教科書で勉強しよう1】 さまざまな参考書が世に出ています。多くの参考書で「入試でよく出る!」などとうたっていますが、日本史に関してはあまり意味はないでしょう。僕の持論で「看板が大げさな... 2019.03.01日本史勉強法
センター試験センター日本史で満点をねらう~直前2週間の攻略法~ センター試験まで約2週間となりました。試験の直前に何をしたらよいのかと悩む受験生もいるでしょう。そのためのアドバイスを一つ。以下を参考に直前の対策を進めてくださ... 2019.01.04センター試験
日本史勉強法1年間を計画的に進める!【日本史の勉強法1】 日本史の1年間の勉強法です 大学入試で地歴・公民の学習は後回しにされる傾向があります。「英語や数学などの主要科目が遅れ... 2018.11.11日本史勉強法
センター試験2018年センター日本史B、本試験の分析 2018年度のセンター日本史B本試験の難問分析です。「正答率60%未満」を「難問」として分析します。センター日本史を攻略する参考にして下さい。 問題は掲載して... 2018.10.04センター試験
センター試験2017年センター日本史B、本試験の分析 2017年度のセンター日本史B本試験の難問分析です。僕の定義する「難問」は「正答率60%未満」の問題です。センター日本史を攻略する参考にして下さい。 問題は掲... 2018.09.30センター試験