一橋大学

一橋大学

2021年度一橋大学、日本史論述問題の解答例

2021年度の解答例をアップします。受験生は勉強の参考に、先生方は指導の参考にしてください。 今年度も近年の一橋大の傾向に沿った問題だったと思います。例年通りの...
一橋大学

2020年一橋大学、日本史論述問題の解答例

今年は、新型コロナの騒動で少し遅くなりましたが、解答をアップします。 今年も期待を裏切らず、過去問が参考になる問題が多かったでしょう。過去問をしっかりやっていた...
一橋大学

2019年一橋大学、日本史論述問題の解答例

毎年恒例の、一橋大学の日本史の解答例です。今年は、例年以上に大胆に字数配分をしてみました。 第2問、第3問は過去問の類題があり、過去問をしっかりやっていた受験生...
一橋大学

『一橋大の日本史15カ年』(教学社)

『一橋大の日本史15カ年』(教学社)は、過去の赤本の解答・解説の焼き直しではなく、新たに書き下ろした一橋大日本史を攻略するための参考書です。 解答・解説をまとめ...
一橋大学

2018年一橋大学、日本史論述問題の解答例

Ⅰ 1強訴。17世紀には新田開発が急速に進んだことで耕地が拡大し,有力百姓に隷属していた小百姓や,本家から分家した百姓の自立化が進み,田畑の所持や耕作権を確立さ...
一橋大学

2017年一橋大学、日本史論述問題の解答例

I 1シドッチ。西洋紀聞。2前野良沢。杉田玄白。西洋医学の解剖書である『ターヘル=アナトミア』を翻訳した『解体新書』の著述に関わった。3司馬江漢。平賀源内に師事...
一橋大学

2016年一橋大学、日本史論述問題の解答例

Ⅰ 1律令は,皇帝という専制君主の法で,歴史的に形成された法典であった。律は刑罰,令は行政組織や民衆統治について定めた。2律令制下における郡司は地方豪族が世襲的...